経験法学(読み)けいけんほうがく

百科事典マイペディア 「経験法学」の意味・わかりやすい解説

経験法学【けいけんほうがく】

経験主義的方法により経験科学としての法の研究をめざす法学。日本では川島武宜によって提唱された。分析哲学などの影響を受け,行動科学や記号論理学を応用して,裁判過程や紛争過程の法社会学的分析,法的言語文章の意味論的研究などを行う。従来の教義学的な法解釈学を批判し,法を社会統制技術としてとらえようとする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android