給養(読み)キュウヨウ

精選版 日本国語大辞典 「給養」の意味・読み・例文・類語

きゅう‐ようキフヤウ【給養】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 物を与えて養うこと。
    1. [初出の実例]「貧苦に迫り自ら給養すること能はずして」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇)
  3. 軍隊で、人や馬に衣食などを供給すること。〔五国対照兵語字書(1881)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「給養」の読み・字形・画数・意味

【給養】きゆうよう

あてがう。

字通「給」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む