続守言(読み)ぞく・しゅげん

朝日日本歴史人物事典 「続守言」の解説

続守言

生年生没年不詳
7世紀後半来日した中国人。斎明6(660)年百済滅亡後,唐,新羅に抵抗する百済の遺臣鬼室福信の捕虜となり,献上されて来日。『日本書紀』では,斎明7年条に福信が獲得した守言らが筑紫に至ったとし,また天智2(663)年条にも福信が唐の俘虜守言を上送したとある。朝廷に仕えて持統3(689)年稲を賜り,音博士として中国発音を教授し,5年に銀,6年にも水田を賜った。

(佐藤信)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「続守言」の解説

続守言 しょく-しゅげん

?-? 飛鳥(あすか)時代渡来人
唐(とう)(中国)の人。百済(くだら)(朝鮮)と唐・新羅(しらぎ)(朝鮮)との戦闘で百済軍に捕らえられ,天智(てんじ)天皇2年(663)ごろに日本に連行された。中国語をおしえる音博士として活動し,持統(じとう)天皇から銀,田などをあたえられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android