綿貫吉直(読み)わたぬき よしなお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「綿貫吉直」の解説

綿貫吉直 わたぬき-よしなお

1831-1889 明治時代官僚
天保(てんぽう)2年1月生まれ。もと筑後(ちくご)(福岡県)柳川藩士。明治2年海軍参謀付属となり,箱館(はこだて)戦争参加警察官に転じ,東京府警視副総監をつとめる。19年元老院議官。明治22年6月24日死去。59歳。通称は敬太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む