すべて 

緊急被ばく医療ネットワーク会議(読み)キンキュウヒバクイリョウネットワークカイギ

デジタル大辞泉 の解説

きんきゅうひばくいりょう‐ネットワークかいぎ〔キンキフヒバクイレウ‐クワイギ〕【緊急被ばく医療ネットワーク会議】

放射線医学総合研究所と救急医学・内科外科放射線医学などの専門医療機関が連携・協力して緊急被曝医療に取り組むための組織原子力災害や放射線事故に備えて、平常時から情報交換・研究協力・人的交流などを行う。国の防災基本計画に基づいて平成10年(1998)に放射線医学総合研究所に設置された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 原子力災害
すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む