緊急被ばく医療ネットワーク会議(読み)キンキュウヒバクイリョウネットワークカイギ

デジタル大辞泉 の解説

きんきゅうひばくいりょう‐ネットワークかいぎ〔キンキフヒバクイレウ‐クワイギ〕【緊急被ばく医療ネットワーク会議】

放射線医学総合研究所と救急医学・内科外科放射線医学などの専門医療機関が連携・協力して緊急被曝医療に取り組むための組織原子力災害や放射線事故に備えて、平常時から情報交換・研究協力・人的交流などを行う。国の防災基本計画に基づいて平成10年(1998)に放射線医学総合研究所に設置された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 原子力災害

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android