総社跡(読み)そうじやあと

日本歴史地名大系 「総社跡」の解説

総社跡
そうじやあと

[現在地名]府中町本町三丁目

石井いしい城跡南方、榎木えのき川右岸に明治七年(一八七四)まであった神社。安芸国府比定地の東辺にあたる。一般に総社の制は平安中後期の成立とされるが、安芸国総社の初見は建久九年(一一九八)正月日付の平兼資解(「芸藩通志」所収田所文書)で、「惣社正月一日田」とみえる。その後鎌倉中期の安芸国衙領注進状(田所文書)と正応二年(一二八九)正月二三日付の沙弥某譲状(同文書)にみえ、前者によれば「仁王講免」「法花経免」などの名目で国衙領内に認められていた免田は確実なものだけで六町一反を数える。しかし、毛利氏八箇国時代分限帳(山口県文書館蔵)では社領は一〇石弱になっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android