縁山畑村
へりやまはたむら
[現在地名]若宮町縁山畑
脇田村の南、犬鳴川支流八木山川の支流沿いの峡谷に位置し、北に植立松山と大道山、南西に牟田尾山、南に菅嶽などがそびえる山間地である。南西は猫峠を越えて表粕屋郡萩尾村(現篠栗町)、東は湯原村。「続風土記拾遺」によると、脇田村の頓々谷からは「桟と云山を越て大峠と云に」至り、同所で湯原村からの小道を合せて当村に入った。慶長年間(一五九六―一六一五)に三名の農民がやってきて家を建て、承応年間(一六五二―五五)に田圃を開墾したという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 