縦横自在(読み)じゅうおうじざい

精選版 日本国語大辞典 「縦横自在」の意味・読み・例文・類語

じゅうおう‐じざいジュウワウ‥【縦横自在】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 自分の心のままに行なうこと。また、そのさま。思う存分。自由自在。
    1. [初出の実例]「リケンヲ ヒッサゲ jǔuǒ jizaini(ジュウワウジザイニ) キリ メグル」(出典サントスの御作業の内抜書(1591)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

四字熟語を知る辞典 「縦横自在」の解説

縦横自在

自分の心のままに行うこと。また、そのさま。思う存分。自由自在。

[活用] ―な。

[使用例] 良寛様の書は、例えそれが晩年作にしても、さまざまな書技のさばきがあり、ときどき心境の異変的開きがあって縦横自在の変化を見せて、かりそめにも一つ二つのよりどころに膠着するところがない[北大路魯山人*良寛様の書|1938]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android