縵面形(読み)ナメカタ

精選版 日本国語大辞典 「縵面形」の意味・読み・例文・類語

なめ‐かた【縵面形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 銭の裏と表。
  3. 銭を投げて、その裏表によって事の成否をうらなう占術。また、銭の裏か表かをいい当てて勝負を争う賭博。なめかたばくち
    1. [初出の実例]「岡場所はなめ形でする畳ざん」(出典:雑俳・川柳評万句合‐宝暦一二(1762)礼四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android