織田 政雄
オダ マサオ
- 職業
- 俳優
- 本名
- 斎木 政雄
- 別名
- 後名=織田 真佐男
- 生年月日
- 明治41年 1月6日
- 出生地
- 東京市 牛込区早稲田(東京都 新宿区)
- 学歴
- 東京府立工芸学校卒
- 経歴
- 日本俳優学校劇団、関西新派、井上演劇道場、新協劇団、劇団・ヴェリテせるくるを経て、フリーとなる。ラジオドラマで活躍したが、昭和28年「女一人大地を行く」で映画初出演。以来その地味な風貌から脇役ばかりを演じたが、名監督たちの一流作品に多く出演した。代表作に「あるサラリーマンの証言」「濹東綺譚」などがある。
- 受賞
- ブルーリボン賞助演男優賞(昭35年度)「笛吹川」「濹東綺譚」
- 没年月日
- 昭和48年 8月30日 (1973年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
織田 政雄
オダ マサオ
昭和期の俳優
- 生年
- 明治41(1908)年1月6日
- 没年
- 昭和48(1973)年8月30日
- 出生地
- 東京市牛込区早稲田
- 本名
- 斎木 政雄
- 別名
- 後名=織田 真佐男
- 学歴〔年〕
- 東京府立工芸学校卒
- 主な受賞名〔年〕
- ブルーリボン賞助演男優賞(昭35年度)「笛吹川」「〓東綺譚」
- 経歴
- 日本俳優学校劇団、関西新派、井上演劇道場、新協劇団、劇団・ヴェリテせるくるを経て、フリーとなる。ラジオドラマで活躍したが、昭和28年「女一人大地を行く」で映画初出演。以来その地味な風貌から脇役ばかりを演じたが、名監督たちの一流作品に多く出演した。代表作に「あるサラリーマンの証言」「〓東綺譚」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
織田政雄 おだ-まさお
1908-1973 昭和時代の俳優。
明治41年1月6日生まれ。井上演劇道場などをへて,フリーに。昭和28年「女ひとり大地を行く」で映画初出演。「笛吹川」「濹東綺譚(ぼくとうきたん)」で昭和35年ブルーリボン賞助演男優賞。昭和48年8月30日死去。65歳。東京出身。東京府立工芸学校卒。本名は斎木政雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 