デジタル大辞泉
「織部本」の意味・読み・例文・類語
おりべ‐ぼん【織▽部本】
天保年間(1830~1844)、観世織部が刊行した謡本。現行観世流謡本の底本。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おりべ‐ぼん【織部本】
- 天保年間(一八三〇‐四四)、観世大夫、観世織部が印行した謡本。現行の観世流謡本の底本となるもので、内百十番、番外六十二番、別能二十八番からなる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 