置き配(読み)おきはい

共同通信ニュース用語解説 「置き配」の解説

置き配

対面での受け渡しではなく、自宅の敷地内に荷物を置く配達サービスヤマト運輸宅急便では玄関ドア前や物置自転車かごなど7種類の置き方が指定できる。荷物を受け取る際に在宅の必要がなく、再配達が減らせるためドライバー働き方改革にもつながる。政府は再配達の減少を狙い、置き配などを選んだ消費者にポイントを付与する実証事業を10月にも始める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む