ばち‐りしょう‥リシャウ【罰利生】
- 〘 名詞 〙
- ① 冥罰と利生。衆生に対する神仏の罰と利益。仏罰と功徳。
- [初出の実例]「金次第にてばちりせうある国々を」(出典:黄表紙・啌多雁取帳(1783))
- ② 叱責と慈悲。また、善悪のわきまえ。人間としての情をいう。
- [初出の実例]「ばちりしゃうある親方にて涙をとどめ」(出典:浄瑠璃・心中刃は氷の朔日(1709)上)
- ③ ( 「罰(ばち)」を「撥(ばち)」に掛けて ) 撥さばきがたくみであること。また、その功徳。〔俳諧・類船集(1676)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 