群像新人文学賞

デジタル大辞泉プラス 「群像新人文学賞」の解説

群像新人文学賞

講談社文芸雑誌群像」が主催する公募新人文学賞。1958年創設。受賞作は同誌に掲載される。創設当初は文学部門と評論部門があったが、のちに評論部門が独立し「群像新人評論賞」となった。文学部門は第1回、第2回とも当選作がなく、1960年、第3回の古賀珠子「魔笛」が最初の当選作。歴代の受賞者には、大庭みな子村上龍村上春樹多和田葉子などがいる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む