デジタル大辞泉
「義太」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎだ【義太】
- 〘 名詞 〙
- ① 「ぎだゆうぶし(義太夫節)」の略。
- [初出の実例]「おいらはいまの義太の道行で」(出典:黄表紙・高漫斉行脚日記(1776)中)
- ② ( 「都の錦‐附録」所出の「土佐上下に外記袴、半太羽織に義太股引、豊後可愛や丸裸」から ) 股引(ももひき)の異称。
- [初出の実例]「土佐や外記半太の礼も供は儀太」(出典:雑俳・柳多留‐七三(1821))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 