羽倉(読み)はくら

日本歴史地名大系 「羽倉」の解説

羽倉
はくら

[現在地名]津南町上郷寺石 羽倉

寺石てらいし村の枝村で信越国境集落。信濃川対岸は宮野原みやのはら逆巻さかさまき。背後に山伏やまぶし山への道が通じる。正保国絵図に高六〇石余とみえる。元禄五年(一六九二)の寺石村明細帳(石沢高能氏蔵)では田三町九反余・畑三町二反余。青苧畑四反余・切替畑六反余、漆木一五本。家数は本百姓九・神主一、男五三・女四五・神主一、馬七。小物成のなかに鮭一尺・縮二反がある。

近世初頭から延宝二年(一六七四)の間に信濃側もり(現長野県下水内郡栄村)との間で国境争いとなった山論があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android