羽間遺跡(読み)はざまいせき

日本歴史地名大系 「羽間遺跡」の解説

羽間遺跡
はざまいせき

[現在地名]牟礼町大町

立石たていし(二七二・五メートル)北麓で、羽間上池上方の渓流に向かって延びてきた丘陵の先端部に位置する。明治二六年(一八九三)頃細形銅剣一口が出土している。銅剣は全長二六・五センチで、最大幅は基部で三センチ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android