翠川秋子(読み)みどりかわ あきこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「翠川秋子」の解説

翠川秋子 みどりかわ-あきこ

1889-1935 大正時代アナウンサー
明治22年9月生まれ。大正11年3人の子をかかえて夫と死別。14年東京放送局(現NHK)にはいる。日本初の女性アナウンサーとなり,毎朝の家庭講座を担当。1年足らずで退職。雑誌記者などをつとめ,昭和10年8月20日房総半島沖で29歳の青年心中。47歳。東京出身。女子美術学校卒。本名は荻野千代。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む