老子次右衛門(読み)おいご じえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「老子次右衛門」の解説

老子次右衛門 おいご-じえもん

1878-1962 明治-昭和時代の鋳造家。
明治11年1月19日生まれ。富山県高岡市にある鋳物師の老子家7代。明治25年喜多家の職人となる。戦後,第二次大戦中の金属類回収令によって供出された梵鐘の再製作につとめた。代表作に千葉誕生寺,長野善光寺,富山瑞泉寺の梵鐘。昭和37年6月25日死去。84歳。本名は喜八。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android