耳切団一(読み)みみきり だんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「耳切団一」の解説

耳切団一 みみきり-だんいち

民話主人公
徳島県につたわる話では琵琶(びわ)法師で,官女の霊にとりつかれ,毎夜墓場で琵琶を弾奏。心配した旅の僧に全身まじないをしてもらったが,まじないをうけわすれた耳を迎えにきた霊にとられる。寺の小僧山姥(やまうば)においかけられる類話が福島県,新潟県につたわる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む