小僧(読み)コゾウ

デジタル大辞泉 「小僧」の意味・読み・例文・類語

こ‐ぞう【小僧】

仏門に入って、まだ修行中の男の子。年少の僧。雛僧すうそう。「門前小僧習わぬ経を読む」
商店などで使われている年少の男の子。でっち。「紙問屋の小僧に行く」
年少の男子を見下していう語。小僧っ子。こわっぱ。「はなたれ小僧
[類語](1小坊主/(2徒弟丁稚/(3子供少年小児しょうに児童学童小人しょうにんわらべ・わらんべわらわ童子どうじ幼子おさなご幼童ちびっこわっぱこわっぱ餓鬼がき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小僧」の意味・読み・例文・類語

こ‐ぞう【小僧】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 年少の僧。小坊主。しょうそう。また、僧を卑しめていう語。
    1. [初出の実例]「然らば御前をば、小寺の小僧とこそ可申かりけれ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八)
  3. 商店などで使われている少年。少年店員。丁稚(でっち)
    1. [初出の実例]「そんならあの小ぞうにもたせてやってくれめされ」(出典:洒落本・婦美車紫(1774)高輪茶屋の段)
  4. こども。また、特に、年少の男子を見下げいやしめていう語。こわっぱ。小僧っ子。
    1. [初出の実例]「小そうめを仕事にしやとわらじはく」(出典:雑俳・柳多留‐三(1768))
  5. 一人前でない遊女や小女(こおんな)などをさす近世の遊里語。
    1. [初出の実例]「みんなこぞうをあいてにして」(出典:黄表紙・三筋緯客気植田(1787)上)
  6. 膝をいう幼児語。ひざこぞう。
  7. 陰茎異称
    1. [初出の実例]「饅頭を見せても小僧寐て起ず」(出典:雑俳・柳多留‐一五三(1838‐40))

しょう‐そうセウ‥【小僧・少僧】

  1. [ 1 ] 年少の僧。こぞう。また、一般に僧をさげすんでいう語。
    1. [初出の実例]「方今小僧行基并弟子等、零畳街衢妄説罪福」(出典続日本紀‐養老元年(717)四月壬辰)
    2. [その他の文献]〔黄庭堅‐題黙軒和遵老詩〕
  2. [ 2 ] 〘 代名詞詞 〙 自称僧侶自分をへりくだっていう語。拙僧愚僧
    1. [初出の実例]「東寺者、先帝被属少僧之伽藍也」(出典:東寺百合文書‐い・康和元年(1099)閏九月一一日・明法博士中原範政重勘文案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「小僧」の読み・字形・画数・意味

【小僧】しようそう

雛僧

字通「小」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小僧の言及

【和尚と小僧】より

…昔話。和尚と小僧を主人公にした笑話の総称。多くの場合小僧の機知もしくは頓智によって,和尚の失態が笑いの対象になる。…

【小者】より

…町奉行所の同心の配下にも小者があって,目明しと同様に犯人の捜査・逮捕にあたった。また町家に奉公した小僧,丁稚(でつち)なども小者と呼んだ。【北原 章男】。…

※「小僧」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android