耿い(読み)こうい(その他表記)Geng Wei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「耿い」の意味・わかりやすい解説

耿い
こうい
Geng Wei

[生]開元22(734)?
[没]?
中国,中唐の詩人河東 (山西省) の人。字,洪源。銭起らとともに「大暦十才子」の一人近体詩を得意とし,五言絶句秋日』が有名である。詩集『耿拾遺詩集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む