すべて 

聖地巡礼(読み)セイチジュンレイ

デジタル大辞泉 「聖地巡礼」の意味・読み・例文・類語

せいち‐じゅんれい【聖地巡礼】

宗教上の聖地霊場などを参拝して回ること。聖地巡拝。→巡礼
俗に、熱心なファンが、アニメ漫画などの舞台となった土地建物を、聖地と称して訪れること。→コンテンツツーリズム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「聖地巡礼」の意味・読み・例文・類語

せいち‐じゅんれい【聖地巡礼・聖地順礼】

  1. 〘 名詞 〙 聖地、霊場、あるいは本山などを、順次参拝して信仰を深める宗教行事。旅行中は禁欲し、特殊な服装をする。イスラム教徒のメッカ巡礼、キリスト教徒のエルサレム巡礼、ヒンドゥー教徒のガンジス流域聖地巡礼は有名日本では、南都七大寺詣、観音三十三所巡礼、四国八十八所遍路などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む