デジタル大辞泉 「聞置く」の意味・読み・例文・類語 きき‐お・く【聞(き)置く】 [動カ五(四)]1 自分の意見は言わないで、人の話を聞くだけにしておく。「参考までに―・くにとどめる」2 聞いて心にとめる。「家の伝へにて―・ける事あり」〈今昔・二五・九〉[類語]聞き流す・聞き過ごす・聞き捨て 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「聞置く」の意味・読み・例文・類語 きき‐お・く【聞置】 〘 他動詞 カ行五(四) 〙① 聞いて覚えている。[初出の実例]「かの人々いづこにとも、はかばかしうききをかずなりにしかばなん、いまに心には思ひながら、え尋ねざりつる」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上下)「廿余年が間(あひだ)、目に触れ、耳にきき置しまま、その風(ふう)を受けて」(出典:風姿花伝(1400‐02頃)六)② 先方の意見、要求などを聞くだけで、自分の考えなどを言わないでおく。聞いておく。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例