肝細胞増殖因子(読み)カンサイボウゾウショクインシ

デジタル大辞泉 「肝細胞増殖因子」の意味・読み・例文・類語

かんさいぼうぞうしょく‐いんし〔カンサイバウゾウシヨク‐〕【肝細胞増殖因子】

臓器形成組織修復に関与する生理活性物質肝細胞増殖を促進するサイトカインとして発見されたが、肝臓だけでなく心臓・血管・肺・腎臓消化器・脳神経系・筋肉などさまざまな臓器や組織に作用し、その再生保護に重要な働きをしていることが知られている。肝細胞成長因子HGF(hepatocyte growth factor)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む