胃内異物(読み)いないいぶつ(その他表記)foreign bodies in the stomach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「胃内異物」の意味・わかりやすい解説

胃内異物
いないいぶつ
foreign bodies in the stomach

飲食物や薬剤以外の物で,胃内に入った物。多く小児や精神病患者などが,誤ってまたは故意に飲み込んだ物で,コイン,釘,ガラス玉スプーンなどさまざま。回虫胆石を含めていう場合もある。診断X線検査胃鏡で行う。大きい異物やとがった物などは内視鏡を利用したり,手術で除去する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む