胞衣塚(読み)えなづか

日本歴史地名大系 「胞衣塚」の解説

胞衣塚
えなづか

[現在地名]安曇川町三尾里 里出

三尾里みおざと集落南端水田中にある古墳時代後期の円墳。安曇川平野部に築造された古墳としては唯一のもの。直径一〇メートル、高さ二・二メートル。主体部は不詳ではあるが、地元の伝えによると、明治三六年(一九〇三)七月の大風の折に墳丘に生えていた松が倒れたことから、根が外へ大きく張っていたとみられ、石棺のようなものが埋められていたと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android