どう‐ばり【胴張】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 強情なこと。意地っ張り。また、横着なこと。また、そのさま。多く女に対していう。
- [初出の実例]「ハテあった執拗いとうばり女郎」(出典:浄瑠璃・道成寺現在蛇鱗(1742)四)
- ② 角形の器物で周囲側面がややふくらんでいるもの。
- ③ 印刷機の圧胴の表面にフェルト、ゴム、布、紙などを巻くこと。凸版の印刷をする際、平均した濃度(墨色)の印刷物を得るために行なう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 