能子内親王 よしこないしんのう
1200-1245 鎌倉時代,後高倉院の皇女。
正治(しょうじ)2年生まれ。母は藤原陳子(ちんし)(北白河院)。白河姫宮とよばれた。寛喜(かんぎ)元年姉の押小路宮(本子(もとこ)内親王)の跡をつぎ,延応2年内親王となる。寛元3年9月24日死去。46歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
能子内親王 (よしこないしんのう)
生年月日:1200年12月29日
鎌倉時代前期の女性。高倉天皇皇子守貞親王の王女
1245年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 