能登比神社(読み)のとひめじんじや

日本歴史地名大系 「能登比神社」の解説

能登比神社
のとひめじんじや

[現在地名]鹿西町能登部下

仲町なかまち山麓南東に面して鎮座する。祭神は能登上布の祖と称される能登比神と淳名城入比命。旧県社。承応二年(一六五三)の「三州式内等旧社記」に「古来妙天神或云妙天神三穂天神之誤、旧伝云、比古比両神鎮座、故往昔称邑名兄村妹村也」とあり、「延喜式」神名帳に載る能登郡の同名社にあてられる。社伝によれば大己貴命が当地を巡行した折、乙女が濁酒と稗粥を献じたところ、命はこれを賞してわが苗裔たれといい、乙女はこれに答えてわれに兄神あり、ともに苗裔たらしめよといった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android