脂質ナノ粒子(読み)シシツナノリュウシ

デジタル大辞泉 「脂質ナノ粒子」の意味・読み・例文・類語

ししつ‐ナノりゅうし〔‐リフシ〕【脂質ナノ粒子】

直径10ナノメートルから1000ナノメートル程度の脂質主成分とする粒子。この粒子に、生体内で分解されやすい薬剤抗体を作る上で必要なDNAmRNAを収めることで、必要な部位に送達することが可能になる。非ウイルス性のドラッグデリバリーシステムとして利用される。LNP(lipid nanoparticle)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む