脊柱側彎(読み)せきちゅうそくわん(その他表記)scoliosis

翻訳|scoliosis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脊柱側彎」の意味・わかりやすい解説

脊柱側彎
せきちゅうそくわん
scoliosis

脊柱側方に湾曲した変形をいう。非固定性の機能性側彎と,固定性で自然には矯正されない構造性側彎とがある。機能性側彎には習慣性,疼痛性などがあり,いずれも原因を除去すれば矯正が可能である。構造性側彎には先天性,特発性,佝僂 (くる) 病性,神経性,瘢痕性などがあり,S字状またはC字状の側彎に椎骨回旋と変形を伴う。原因不明の特発性側彎は最も多くみられ,側彎症全体の約 80%を占める。学童期から思春期の,特に女子に圧倒的に多い。治療はミルウォーキー装具と治療体操によることが多く,手術で矯正されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android