内科学 第10版 「脊髄半側症候群」の解説
脊髄半側症候群(Brown-Séquard症候群)(脊髄障害の特徴)
脊髄の半側性障害でのみ認められる.病変と同側の片麻痺あるいは下肢麻痺およびやはり同側の深部感覚障害と対側の頸部あるいはそれより下にレベルを有する温痛覚障害がみられる.[中野今治]
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...