褐色土(読み)かっしょくど(その他表記)brown soil

精選版 日本国語大辞典 「褐色土」の意味・読み・例文・類語

かっしょく‐ど【褐色土】

  1. 〘 名詞 〙かっしょくしんりんど(褐色森林土)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「褐色土」の意味・わかりやすい解説

褐色土
かっしょくど
brown soil

乾燥地に共通的におこっている石灰集積作用により、薄い腐植層の直下に炭酸石灰分が集積し生成した土壌。貧弱なステップ草原にみられ、腐植含有率の違いで褐色土と灰色土(はいいろど)(シエローゼムsierosem)に区別される。栗(くり)色土よりも降水量の少ない地方のもので耕作には適さないが、中央アジアの大規模な灌漑(かんがい)開発地にはこの土壌地域も含まれているとみられる。以上は乾燥型土壌としてのブラウンソイルbrown soilであるが、同じく褐色土といわれるものでブラウンアースbrown earthとよばれる土壌は、温帯湿潤地の褐色森林土のことで、混同されやすいので注意を要する。

[浅海重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「褐色土」の解説

褐色土

穏やかな湿潤気候の地域で,特に橅(ぶな)林のような落葉樹林に形成されるローム質の構造のよくできた土壌.一般に北半球のポドゾル質(pedozolic)の針葉樹林南部に位置しており,針葉樹林が移動してくるとポドゾル質となる.土壌断面は適度に発達し粘土鉱物が多く湿度は低い.湿度は普通は3~4%で最上部層で5~7%である.褐色土(brown earth)は代表的な酸性土で炭酸塩は完全に溶脱されている[Robinson : 1936, Gerasimov & Glazovskaya : 1956].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「褐色土」の意味・わかりやすい解説

褐色土【かっしょくど】

温帯の乾燥気候下のヨモギ類を主とした半砂漠に分布する土壌型褐色半砂漠土とも。腐植の少ない暗褐色表層と,柱状構造をもつ淡褐色下層土からなり,全層を通じ炭酸塩含量が高い。断面中部にナトリウムイオンで飽和した粘土の集積層(ソロネッツ層)がある。褐色森林土とは本質的に異なる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「褐色土」の意味・わかりやすい解説

褐色土
かっしょくど
brown soil

半乾燥気候のもとで,夏に降水量が多い丈の短い草原地域に発達する土壌。表層は褐色から暗褐色で有機物が少く,下層土は灰褐色を呈する。その下に石灰の集積層がある。地味はやせているので放牧地に利用され,農耕には灌漑を必要とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android