脱窒素作用(読み)ダツチッソサヨウ(その他表記)denitrification

デジタル大辞泉 「脱窒素作用」の意味・読み・例文・類語

だつちっそ‐さよう【脱窒素作用】

脱窒

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脱窒素作用」の意味・わかりやすい解説

脱窒素作用
だつちっそさよう
denitrification

硝酸 NHO3 または亜硝酸 HNO2 が,脱窒素細菌 (Pseudomonas denitrificansなど) によって分解されて窒素ガス N2 に変化する作用をいう。脱窒作用ともいう。生成物として N2 のほかに酸化二窒素 N2O や一酸化窒素 NO などをも副次的に形成する。窒素を含む土壌中の有機化合物は種々の細菌により分解を受けるが,窒素分の多くは,終局的には脱窒素細菌のために分解され,N2 となって空気中に放出されるから,脱窒素作用は自然界の窒素の循環を考えるうえで欠くことができない。脱窒素作用の生理的意味は,(亜) 硝酸塩が呼吸基質からの電子の受容体となるものと思われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の脱窒素作用の言及

【脱窒】より

…脱窒素作用ともいう。一般には土壌に存在するバクテリア(脱窒菌)の働きで主として硝酸態窒素NO3が窒素ガスN2もしくは酸化窒素N2Oの形に還元されて大気中に土壌からガス状で揮散する現象をいう。…

【窒素代謝】より

…その際のNO3の還元の度合は細菌の種類により異なり,NO2,N2,またはNH3まで還元するものがある。N2まで還元される場合は,特に脱窒素作用または脱窒denitrificationと呼ばれる。脱窒の場合には,N2のほかにN2O,NOが副次的に形成されることがある。…

【物質循環】より

…大気中の放電現象などによる固定,生物的固定(放線菌やアゾトバクターやある種のラン藻などが行う空中窒素固定),肥料生産の工業的固定などを通じて硝酸態またはアンモニア態窒素が生成する(図3)。生物体ではタンパク質の主要成分として存在する窒素の循環は,脱窒素作用(硝酸態窒素の還元による分子状窒素の生成)によって完結する。工業的窒素固定は,全窒素固定の3分の1にもなり,人間の関与の大きさを示している(図4)。…

※「脱窒素作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android