一酸化窒素(読み)イッサンカチッソ

デジタル大辞泉 「一酸化窒素」の意味・読み・例文・類語

いっさんか‐ちっそ〔イツサンクワ‐〕【一酸化窒素】

窒素酸素混合気体中で放電するか高温にすると得られる無色無臭気体空気に触れると褐色二酸化窒素となる。工場煙突自動車エンジンなどから排出され、公害原因ともなる。化学式NO

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一酸化窒素」の意味・読み・例文・類語

いっさんか‐ちっそイッサンクヮ‥【一酸化窒素】

  1. 〘 名詞 〙さんかちっそ(酸化窒素)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「一酸化窒素」の解説

一酸化窒素
イッサンカチッソ
nitrogen monoxide

NO(30.01).酸化窒素ともいう.高温における窒素と酸素の直接反応,白金触媒によるアンモニアの酸化などで得られる.自然界では,主として雷により生じる.実験室では,銅片と硫酸の反応で得られる.室温で無色の気体.融点-163.6 ℃,沸点-151.8 ℃.液体,固体ともに青色.双極子モーメント0.16 D.N-O0.114 nm不対電子1個をもち,常磁性でほかの遊離基とよく反応する.この性質はポリマー表面の遊離基の検出に利用される.空気に触れると二酸化窒素になる.ハロゲンと反応してハロゲン化ニトロシルNOXをつくる.光化学スモッグ酸性雨成因オゾン層破壊の原因ともなり,大気汚染で問題となる窒素酸化物(NOx)の一つである.硝酸の製造中間体,レーヨンの漂白剤,半導体の製造などに用いられる.有毒.[CAS 10102-43-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「一酸化窒素」の意味・わかりやすい解説

一酸化窒素【いっさんかちっそ】

化学式はNO。融点−163.6℃,沸点−151.8℃。無色の気体で,水に微溶。空気にふれるとすぐに赤褐色の二酸化窒素NO2となる。窒素と酸素を高温で直接反応させるか,亜硝酸塩を還元して得られる。また硝酸の製造工程では,アンモニアを白金触媒で酸化してつくる。なお,一酸化窒素は細胞内でのシグナル伝達物質として重要な働きをする。
→関連項目酸化窒素

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「一酸化窒素」の解説

一酸化窒素

 NO (mw30.01).酸化窒素ともいう.反応性の高い気体で,酸素と反応してNO2を生成する.動物細胞でアルギニンから生成し,平滑筋を弛緩させる作用,血小板凝集作用,好中球の活性化,血管拡張,線溶などの生理作用がある.グアニル酸シクラーゼを活性化して,cGMPを上昇させる.哺乳動物に広く分布する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「一酸化窒素」の意味・わかりやすい解説

一酸化窒素 (いっさんかちっそ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一酸化窒素」の意味・わかりやすい解説

一酸化窒素
いっさんかちっそ

酸化窒素

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の一酸化窒素の言及

【酸化窒素】より

…窒素の酸化物の総称で,次の6種が知られている。単に酸化窒素というときは一酸化窒素NOをさす場合が多い。
[一酸化二窒素dinitrogen monooxide]
 化学式N2O。…

【窒素酸化物】より

…窒素酸化物NOxとは窒素の酸化物の総称であるが,大気中の窒素酸化物の大部分を占めるのは一酸化窒素NOと二酸化窒素NO2であり,また,これらは炭化水素との共存下で太陽光線の作用により光化学スモッグを生成するところから,一般にはNOとNO2の総和を窒素酸化物と呼ぶ。窒素酸化物の発生源としては,雷,土壌中の微生物の作用など自然現象に由来するものもあるが,近年,工業の発達とともに自動車および工場設備からの発生量が急速に増大し,光化学スモッグによる公害問題を引き起こすに至っている。…

※「一酸化窒素」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android