脱金属(読み)ダツキンゾク

化学辞典 第2版 「脱金属」の解説

脱金属
ダツキンゾク
demetallization

重質油水素化精製法の一つ.重油水素化脱硫では,重油に微量含まれているバナジウムニッケルなどの有機金属化合物の水素化脱金属反応も同時に進行し,触媒上に生じた堆積金属が触媒劣化をもたらす.このため,通常,水素化脱硫の前段で,水素化脱硫と類似の触媒で行われる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 水素化精製法

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む