デジタル大辞泉
「腥羶」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐せん【腥羶・腥膻】
- 〘 名詞 〙
- ① なまぐさいこと。汚らわしいこと。また、そのもの。
- [初出の実例]「此皆家蓄二妻子一。口咲二腥膻一形似二沙門一。心如二屠児一」(出典:本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
- 「元弘の始には江州の番馬まで落下り、五百余人の兵共が自害せし中に交て、腥羶(セイセン)の血に心を酔しめ」(出典:太平記(14C後)三九)
- [その他の文献]〔蘇軾‐黄鶴楼詩〕
- ② なまぐさく、けがらわしいものとして外国人をいう。
- [初出の実例]「本是蝦夷腥羶窟、曩祖浄掃入二神州一」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)三・寄題波響楼)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 