腰が据わる(読み)コシガスワル

精選版 日本国語大辞典 「腰が据わる」の意味・読み・例文・類語

こし【腰】 が 据(す)わる

  1. 腰を落ちつけて、物事をする。
    1. [初出の実例]「琴ケ浜のような胴長で、腰がすわっとって、足技のうまい関取りは」(出典:白く塗りたる墓(1970)〈高橋和巳〉五)
  2. 一定地位、職業などを持続する。
    1. [初出の実例]「在所のかごかきで腰がすわらぬ」(出典:新板かわりもんく粋言葉(1818‐30頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む