腰を上げる(読み)コシヲアゲル

精選版 日本国語大辞典 「腰を上げる」の意味・読み・例文・類語

こし【腰】 を 上(あ)げる

  1. 立ち上がる。席を立つ。座を外す。
    1. [初出の実例]「やっと歌は腰をあげて機嫌よく向島をあとにした」(出典:湯葉(1960)〈芝木好子〉)
  2. 事に取りかかる。行動に移る。みこしを上げる。
    1. [初出の実例]「やれ土地だ、やれ奨励金だと積み上げたものだが、誰も容易には腰をあげ得なかったものだ」(出典:後裔の街(1946‐47)〈金達寿〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む