膳組み(読み)ぜんぐみ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「膳組み」の解説

ぜんぐみ【膳組み】

一定様式に沿って)膳に並べる料理品数種類などを決めること。また、そのととのえられた1人前の食膳。◇本膳料理懐石会席料理などには、どのような種類の料理をどのような順序で出すか、膳はいくつか、それぞれの膳のどこに何を配置するかという約束事があり、その構成や配置の意で用いることもある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む