臈闌ける(読み)ろうたける

精選版 日本国語大辞典 「臈闌ける」の意味・読み・例文・類語

ろう‐た・けるラフ‥【臈闌・臈長】

  1. 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]らふた・く 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 ( 僧侶が受戒後、安居(あんご)年数を多く積み重ねる意 )
  2. 年功を積む。長年の経験を積んで物事に巧みになる。また、年を積み重ねる。
    1. [初出の実例]「ろうたけて来ておいらんのくらう也」(出典:雑俳・柳多留‐一三(1778))
  3. 年功を積んだ者が持つような洗練された美しさがある。気品が身につく。上品で透きとおるような美しさがある。
    1. [初出の実例]「撥を揚てさしのぞきたる顔つき、いみじく臈闌(ラフタケ)て」(出典太平記(14C後)一八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 文語形 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む