臍嚢(読み)サイノウ

デジタル大辞泉 「臍嚢」の意味・読み・例文・類語

さい‐のう〔‐ナウ〕【××嚢】

稚魚の腹にある袋。中に卵黄が入っていて、自分でえさがとれるようになるまでこれを吸収して成長する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「臍嚢」の意味・読み・例文・類語

さい‐のう‥ナウ【臍嚢】

  1. 〘 名詞 〙 魚類孵化(ふか)したての仔魚腹部にある、卵黄のはいっている袋。子魚は自分でえさを捕食できるように成長するまで、中の卵黄を養分として吸収する。この時期の子魚を前期仔魚という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む