自動車の新技術

共同通信ニュース用語解説 「自動車の新技術」の解説

自動車の新技術

次世代車の柱は車とインターネットをつなぎサービスを提供する接続性、自動運転共同所有電動化の四つとされている。それぞれの英語頭文字をとって「CASE(ケース)」と呼ばれる。人工知能(AI)は自動運転の実現に不可欠とされており、自動車メーカーと、AIに知見を持つIT企業が組むなど業界垣根を越えた連携が活発になっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android