自動車運送事業者への監査

共同通信ニュース用語解説 の解説

自動車運送事業者への監査

道路運送法などに基づき、国土交通省バスタクシートラックといった事業者に立ち入り、運行管理や労働時間などが適正かどうかを調べること。「一般監査」のほか事故や悪質な法令違反があった事業者に対する「特別監査」や、街頭で事業者を特定しないで行う「街頭監査」がある。旅行業法に基づく立ち入り検査は、観光庁自治体が旅行業者に対し、客への対応が適切かどうかを調べる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む