自見名(読み)じみみよう

日本歴史地名大系 「自見名」の解説

自見名
じみみよう

東浜ひがしはまひとまつ宮夫みやぶ下池永しもいけなが・上池永・合馬おうま辺りに散在したと推定される中世名。史料上では当名は大神宮守所領野仲のなか今永いまなが名内に成立した自見名と大家・野仲両郷内に成立した自見名(田部氏相伝、一部宮成氏領)の二様がみえる。さらにのちには宇佐宮御炊殿灯油料所の本自見ほんじみ名と今自見いまじみ名とに分割され、時代によってまた領有も異なるなど複雑で、名の実態を把握できない点も多い。文明一六年(一四八四)二月二五日の万徳坊領田畠坪付惣帳(到津文書)によると、下毛大家おおえ郷・野仲郷内の今自見名は田地一一町五反余、うち八町は本自見として別知行、畠地四町八反と塩屋二面からなっていて、合馬を中心として散在し、本自見名は宮夫・下池永の低湿地を中心として散在した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android