臭骸(読み)シュウガイ

デジタル大辞泉 「臭骸」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐がい〔シウ‐〕【臭骸】

悪臭を放つ死体
「みじめな―をさらして塹壕ざんごう埋め草になるに過ぎないまでも」〈寅彦・連句雑俎〉
汚れたからだ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「臭骸」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐がいシウ‥【臭骸】

  1. 〘 名詞 〙
  2. いやなにおいをはなつ死体。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. けがれたからだ。みにくくみだれたからだ。
    1. [初出の実例]「男女の淫楽は互に臭骸(シウカイ)を懐くといへるも」(出典浮世草子好色一代女(1686)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む