デジタル大辞泉
「至重」の意味・読み・例文・類語
し‐ちょう【至重】
[名・形動]この上もなく大切であること。きわめて重大であること。また、そのさま。
「日本将来の文明をいかにすべきかは至難にして―なる問題である」〈阿部次郎・三太郎の日記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ちょう【至重】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① この上もなく大切なこと。きわめて尊いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「故知二生之極貴、命之至重一。欲レ言々窮」(出典:万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)
- 「真にこれを文明の精神と云ふ可き至大至重のものなり」(出典:学問のすゝめ(1872‐76)〈福沢諭吉〉五)
- [その他の文献]〔荘子‐盗跖〕
- ② 責任や罪がこの上もなく重いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「故に人世至重の罰は、人の生命を奪ふに在り」(出典:教育学(1882)〈伊沢修二〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 