デジタル大辞泉
「船尾灯」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せんび‐とう【船尾灯】
- 〘 名詞 〙 航海灯の一つ。航海中、船尾にともす白色の灯。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
船尾灯
せんびとう
stern light
船が備える船灯の一つ。なるべく船尾端に近く設置し、船尾側135度すなわち船の両舷(りょうげん)船尾各67.5度の範囲を照らす白色の灯火。この灯火を見て近づく他の船、すなわち追い越し態勢にある船に対して、その存在位置と航行する方向とを示し、追い越し船に適切な航法をとらせる役割をもつ船灯である。
[岩井 聰]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 