日本歴史地名大系 「船岡山古墳」の解説 船岡山古墳ふなおかやまこふん 香川県:香川郡香川町浅野村船岡山古墳[現在地名]香川町浅野船岡山(八六メートル)の山頂に築造された前期古墳。墳丘は全長約七〇メートルの双方中円墳という見方と、前方後円墳一基と円墳一基が接しているという見方がある。前方後円墳として計測すると、全長約五一メートル、後円部高さは約一・三メートルで墳丘は比較的低い感がする。本格的な調査は実施されていないが、地元の浅野(あさの)小学校にこの古墳から出土したものとして刳抜式石棺が保管されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by